2020年5月24日「行列のできる法律相談所」に、さだまさしさんが初出演されます!
隠れた名曲「いのちの理由」をスタジオで生歌唱されます。
名曲だと話題となっているのはなぜなのでしょうか?
さだまさしさんが行列で歌った歌、いのちの理由の曲についてご紹介します!
さだまさしが行列で歌った歌が名曲だと話題に!「いのちの理由」の動画
「いのちの理由」は2009年にリリースされた、さだまさしの34枚目となるアルバム「美しい朝」に収録されているナンバーです。
とても感動する詞の内容になっていますよね。
生まれてきた理由を想ったり、悲しみの後には必ず喜びがあることを伝えてくれています。
私もこうして愛しいあなたに出会うことができた。そしてあなたを護ることが、私が生きていく新たな理由の一つとなったのだ、と歌い上げています。
さだまさしの「いのちの理由」はカバーされている
「いのちの理由」に感銘を受けた歌手の岩崎宏美が、2012年にカバーシングルをリリースしています。
この他にも、2016年にクリス・ハートがカバーシングルをリリースし話題となりました。
平原綾香さんがアルバム「はじめまして」の中で、カバーしています。
このように沢山のアーティストにも愛されて、歌われているんですね。
ゆずもカバーしています。
この歌に対して、
「何回聴いても感動ものです」
「すべての小学生に覚えさせましょう。自殺する人が減ると思う」
「この曲を全ての小学生、中学生、高校生に聴いて欲しい。生まれてきたことに意味があること。今は辛くても、幸せになる権利がある事を知って欲しい。今は辛くても、いつか幸せになる日が来るよ。いつか、楽しいと思える日が来るよ。それを信じて」
「これをぼくのクラスで合唱コンクールで歌います」
といったコメントが寄せられているそうです。
さだまさしのプロフィール

本名:佐田 雅志
誕生日:1952年4月10日
出身地:日本・長崎県長崎市
学歴:國學院大學法学部中退
身長:165cm
血液型:A型
フォークデュオのグレープでメジャーデビューします。
「精霊流し」のヒットにより全国にその名を知られるようになりました。
ソロシンガーになってからも「雨やどり」「関白宣言」「親父の一番長い日」「北の国から〜遥かなる大地より〜」など、数々のヒット曲を生み出します。
2013年7月19日現在、日本で最も多くのソロ・コンサートを行った歌手でもあり、回数は実に4,400回を越えています。
トークの軽妙さはテレビ・ラジオ・コンサートのMCにて大きな魅力とされ、ファンからも期待されています。
小説家としても活動し、『解夏』『眉山』などの作品を発表しています。
これからもますますのご活躍を期待しています!